本日はお隣群馬県太田市まで出張して参りました。


太田市 : https://www.city.ota.gunma.jp/

午前のスケジュールがカツカツだったため目的地までは高速道路で向かうことに。

北関東自動車道が開通して非常に助かっております。

宇都宮を起点に西は群馬県、東は茨城県と1時間圏内で移動可能な範囲がぐっと広がりました。

あとはもう少し通行料金が下がってくれれば言うことなしなのですが。。。。

さて太田市といえば興味深いのが市のシンボルともいうべき市章です。
それでは太田市の市章をご覧ください。

oota.jpg
太田市の市章

この地域を治めていた新田氏の旗印である大中黒がベースになっております。

市章の右下部に小さく”おおた”と書かれているのがポイントです。

全国には沢山の市町村章がありますが、同類の物は見かけたことがありません。

ですから太田市に入り始めて目にしたときは何かの悪戯かと思っちゃいました。




それでは本題に戻ります。

今回修理のご依頼を下さったのは当店の常連のお客様でございました。
約4年前に購入していただいた当店オリジナルのBTOパソコンでのトラブルでした。

納入したPCは完全業務用で主に設計用途での利用をされておりました。

約4年問題無く稼働しておりましたが、やはり過ぎ去る年月の荒波には抗うことが出来ません。

そんな折、PCの画面右下部からあるメッセージがちょこちょこと表示されるのが気になるようになったとのこと。

問題の表示されたメッセージは次の通りです。

/////////////////////////////////////////////////////

現在のステータス
システムは1つ以上のイベントを通知しているので、データに問題がある可能性があります。

Volume が劣化
アレイディスクで報告された全ての問題を修復するか、新しいディスクにボリュームを再構築してください。

ポート1の回復ディスク 障害
 
/////////////////////////////////////////////////////

ご利用のPCは万が一のHDDのクラッシュなどの障害発生に備え、Raid1構築済みでございました。
Raid1は内蔵のHDD2台にデータをミラーリングしながら記録する冗長性の高い技術です。

今回発生したエラーメッセージでは、内蔵のHDDの1台に障害が発生しているので、点検をしろ!
障害が修復できない場合はHDDを速やかに交換しろということをアナウンスしているのです。

Raidとは : https://buffalo.jp/products/catalog/storage/raid/raid.html

1_2017092523425925c.jpg
IRSTこと インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー

マザーボードのチップセットに搭載されたRaidの管理や構築などをWindows上で行えるようにしたサービスの
総称です。
このサービスによりRaidの管理や構築が極めて容易になりました。

今回のようにRaid構築済みのHDDに障害が生じ、Raidアレイのボリュームに著しい劣化が見受けられると
Windows起動時にタスクバーに常駐するインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーのアイコンから
ポップアップで通知がなされます。

表示されたインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーの画面内のストレージシステム・ビュー欄には
2台あるHDDの片方に障害発生を示す !マークが表示されているのが確認できます。

問題の生じているHDDはポート1に接続された物であることが通知メッセージから分かりました。
ポート1に接続されたHDDのシリアル番号をBIOS上から確認し、PCの電源を切断した後に該当HDDを
取り外します。

用意した交換用のHDD。
信頼性の高いWestern DigitalのWD Redを今回はチョイスしました。

NAS用に設計されたHDDはサーバーなどの高負荷環境での運用にも耐えられる仕様になっております。

NASとは : https://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/nas.htm

IMG_0147.jpg
Western Digital製 WD10EFRX 1.0TB
内蔵のHDDは500GB×2によるRaid1環境でしたが、金額的に500GBと1TBの差がそれほどなかったこと。
今回交換しなかったHDDを将来的に1TBへ換装し、使用できるディスク領域を拡大することも視野に入れての
抜擢になりました。

HDD交換後にWindowsを通常起動させます。
Raid無し環境やHDD単体モデルの場合、HDDを換装したのみではWindowsは起動にいたりません。。
しかしとかくRaid1環境の優れた点は2台あるHDDの1台が正常であれば余ほどのことが無い限りWindowsが
起動してくれることです。

起動後にタスクバー常駐の インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー より換装後のHDDを指定し
Raidボリュームの再構築を行います。

管理画面では、「現在のステータス」の中に「Volume : 再構築中 1% 完了」と再構築中の進捗状況が
パーセンテージで表示されます。

100%に到達するまでは少し時間を要しますので気長に待ちましょう。
くれぐれも電源を強制的に切ることなどないように注意しましょう。
※100%に到達する間でもPCは通常通り利用することが可能です。

2_201709252343015a2.jpg
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー
HDDの交換とRaidボリュームの再構築を終えた後の画面です。

これまで表示されていたエラー表示がされなくなり、現在のステータスもきちんと正常と表示がなされました。
これで安心して業務に勤しむことができます。

Raid1環境からできた今回の作業ですが、Raid1環境構築済みだからと言って過信はできません。
HDDは異常なしでもPCの電源ユニットやマザーボードの損傷などでPCがそもそも起動できなくなるとHDDへ
記録されたデータの取り出しのハードルが引きあがってしまうのです。

よって重要なデータは外部へ常にバックアップするように習慣づけましょう。

ちなみにお客様は当店でNASも導入済みですので、データのバックアップ体制は万全です。

参考までに今回発生した費用です。
作業料      12,600円
交換用HDD機器代  7,800円 
リピート割引   -1,000円
合計       19,400円
※作業時間2時間以内での料金となります。

・ ・ ・
・ ・


さて作業も終わり宇都宮への帰路の途中。

市内の北部にそびえる山の存在が気になり始めました。

スマホで調べてみると金山(かなやま)という山みたいで、かつて金山城があったということです。

戦国時代に造られた城で中山全体が城というかなり規模の大きい山城になります。
上杉謙信にも攻められましたが耐えきったという難攻不落の城とのことです。

ちなみに日本百名城の1つにもなっております。

頂上付近まで車で行くことが出来るようなので、時計と睨めっこをし足を運んでみることにしました。
駐車場に車を停め暫し下り坂を歩きます。

DSC_0017_20170925234412763.jpg
金山城跡の入口です。
峠の茶屋のような建物が目立ちます。

DSC_0018_2017092523441485f.jpg
案内板です。
思ったほか城跡までは距離があり若干歩くことになりそうです。

DSC_0024_2017092523441577c.jpg
画像のように未舗装の道を歩くことになりますので、歩きやすい服装、シューズで来られることをおススメいたします。
※仕事中のため私は革靴での散策でしたが。。雨が降っておらず本当に助かりました。

DSC_0028.jpg
橋のような道を取り抜けます。
橋のように見えますが川や堀を跨いでいるわけではありません。

DSC_0032.jpg
立派な石垣が見えてきました。
スケールは小さいですがまるで南米のマチュピチュのような光景のようです。

石垣が現れたことで期待も膨らみ、おのずと足の歩みが早くなります。

DSC_0046_201709252345594fe.jpg
今度は柵で囲まれたエリアに入り込みました。
かつてこの付近には建屋があったようです。

奥に見える階段を登れば展望台があります。

DSC_0051_20170925234601c6c.jpg
途中スズメバチに注意の案内が。。
遭遇しないことを祈りつつ展望台へと向かいます。

DSC_0055.jpg
展望台が見えてきました。
本日は天気もよく眺望が期待できそうです。

DSC_0064_2017092523460284c.jpg
展望台から太田市中心部を眺めたところです。
中央に見える高い建物が市役所になります。

DSC_0066.jpg
市街地の東手を眺めた光景になります。
中央に見える広い建物がSUBARUの工場になります。

DSC_0070.jpg
市街の北側を眺めた光景になります。
面積の広い建物はカインズの物流センターになります。

DSC_0071_2017092523471134c.jpg
展望台から北西方面。
頂上部が雲掛かっていますが、上州三山のひとつ赤城山を見ることができます。

展望台を離れて再度を城跡方面へ歩を進めます。

立ち入り禁止の規制線で囲まれた建物が見えてきました。

DSC_0079.jpg
馬場曲輪(ばばくるわ)
名前からかつて馬が飼われていた建屋ではないかと推測。

危険なためあまり近づくことが出来ませんでした。

DSC_0083.jpg
月ノ池
馬場曲輪からさらに歩を進めて坂を下ると池が見えてきます。

円形に周囲を石垣で囲われ、池には鯉もおりました。
名前の通り月夜に池の水面に映る月の姿はさぞ美しいことでしょう。

残念ながら夜間ではないため月の姿を崇めることはできませんでしたが。。

DSC_0089_201709252348010b8.jpg
大手虎口
月ノ池を過ぎるとすぐに石垣群が目に入ります。
難攻不落の金山城に相応しい鉄壁の石垣には圧倒されました。

DSC_0091.jpg
スズメバチの次はイノシシに注意の案内が。
それだけ山深く自然豊かであるということなのでしょうか?

DSC_0098.jpg
通路中央に置かれた丸みのある石
この下には何か重要な物が埋まっていたりするのでしょうか?
ちなみに通路両脇は排水溝になっておりました。

DSC_0102.jpg
段々になった石垣が奥に見えます。
石垣の最上部は民家のため立ち入り禁止なのだそうです。

DSC_0109.jpg
石垣のある高台からの眺めです。
時折吹く風が心地よいです。

DSC_0113_20170925234848c8f.jpg
日ノ池近くの井戸跡です。

DSC_0122_20170925234850103.jpg
日ノ池
月ノ池と並ぶ金山城跡の二大池になります。
円形に象られた池は金山城の象徴ともいえます。

日ノ池は戦勝や雨乞いなどの祈願を行った儀式の場所であったとも考えられているようです。

DSC_0129_20170925234851473.jpg
金山城跡の頂上部になります。

関東の富士見百景の記念碑が設けられているように天気がよく雲がかかっていなければ遠く富士山まで
見えるそうです。

DSC_0133.jpg
あいにく天気は良かったのですが少し雲が掛かっており遠くまで眺めることは叶わず。残念。。

ここに至るまで坂道や階段を幾多登ります。
すれ違ったご年配のご夫婦はかなり息も絶え絶えで苦しそうでした。

日頃から軽い運動をされている方にはそれほど苦にならないと思いますが、真夏日の場合汗をかくこと
必須ですので熱中症対策は重要です。

DSC_0142.jpg
頂上部には日本百名城に指定された記念碑もあります。

DSC_0145.jpg
日が暮れて参りましたので、イノシシと遭遇しないうちに下山することにします。

最後に頂上部から太田市街の光景を記念撮影。


金山城跡 : https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/topics/nyumon.html

当店パソコンサポートPCわんだでは、事業所様向けにカスタマイズしたBTOパソコンの販売も積極的に
行っております。

家電量販様で取り扱っている既製品では満足できない、要求スペックが足りないなどお客様の我がまま
に最大限お応えさせていただきます。

また今回のように故障時であっても低予算で修理、復旧が可能であることがほとんどです。

群馬県太田市でBTOパソコンの突然のトラブルやHDD障害、Raid構築、データ復旧などで困ったら
パソコン修理はPCわんだ

栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ