今回のサポートのご依頼は本州を越え海を越えて
(...っといっても海外ではありませんが)

四国地方は香川県高松市のお客様よりいただきました。

遠方にも関わらず当店をご利用いただきましてありがとうございます。

さて高松市ですが日本の地中海と称される瀬戸内海に面しており年間を通じて気候は温暖。
瀬戸内型気候に区分されています。

日照時間の長さも手伝いこの付近ではレモンなどの柑橘類の生産も盛んです。


香川県高松市 (高松市公式サイト)

そして高松市のある香川県と言ったらやはり外せないのが 「 うどん 」
日本中に知れ渡る讃岐うどんの誕生の地です。

うどんの消費量も日本一であることから 「 うどん県 」 と県自ら内外にアピールしていることは有名でしょう。

ここで恒例のゆるキャラ紹介

うどん県香川県高松市のゆるキャラは見た目もシュールな 「 うどん脳 」

image_udonw.jpg
香川県高松市のツルキャラことゆるキャラ うどん脳 (ツルキャラうどん脳公式サイト)

元は人間だったのですが、うどんが好き過ぎて三日三晩食べていたら妖怪になってしまったという裏設定が面白いなと。

ちなみに頭部の脳の部分が ”うどん” になります。

高松市に観光の際にはぜひ 「うどん脳」 をさがしてみてください!

・  ・

 ・   ・   ・

   ・   ・   ・   ・

話が脱線してしまい申し訳ありません

・・・さて今回サポートのご依頼をくださったお客様ですが、以前当店を利用された岡山県にお住いのお客様からの
紹介によるものでした。

当店はお客様からの紹介により支えられておりますので、ご支援いただいたお客様には心より感謝申し上げます。

サポート受け付けの際にお客様が仰っていたリクエストは
1.2010年に購入したMacbook Pro の動作が不調なのでリカバリーをしたところMacOSのバージョンが出荷時に
 搭載されていた10.6.3 (Snow Leopard) まで下がってしまった。

2.下がってしまったMacOSのバージョンを本来使用していた10.12 (Sierra) 、あわよくばこの機会に最新の
 10.13 (High Sierra) までアップグレードして欲しい。

というものでした。

最近のMac製PCはインターネットリカバリーが主流で、このサービスの素晴らしきかなは現時点で最新となる
MacOSを適用できることでしょう。

しかしがら2010年製ともなりますとこのサービスが搭載前。
リカバリーを行うにはWindowsPCでもお馴染みのHDDリカバリーを利用することになります。

こちらの欠点はMacOSのバージョンが出荷時の物に遡ってしまうことでしょうか。

Macbook Pro が動作しないことに背に腹はかえられませんので、お客様は思い切ってリカバリーを実施。
その後にゆっくりとMacOSのバージョンを10.12まで上げていければ。。。と考えたおられたようです。

...しかしここで落とし穴が待っていました。

MacOS 10.6.3 (Snow Leopard ) からは直接 10.12 (Sierra) にアップグレードが出来ないのです。
OSのバージョンに開きがあるため途中ワンクッション噛まさないとアップグレードができないようになっているのでした。

これらの作業を嫌気されたこともありお客様は一連の作業を当店へ依頼された訳であります。

IMG_2201.jpg
遠く四国の地から海を越えて郵送されてきたMacbook Pro MC371J/A
2010年にリリースされた今ではスペック的にも型落ち感が否めないマシンですが、それでも最新OSが入ってしまうのですから
Mac製のPCには目を見張るばかりです。

Macbook Pro MC371J/A (Apple公式技術仕様ページ)

IMG_2205.jpg
起動させMacOSのバージョンを念の為に確認します。
出荷時に搭載されていたMacOS バージョン10.6.3 (Snow Lepard)であることが確認できました。

このままではApple社が現在Mac製PCに導入しているアプリやMacOS等のアップデート配信サービス 「 Mac App Store
が利用できません。

そのため現行OSの最終バージョンとなる10.6.8まで更新させるため 「ソフトウェア・アップデート」 を実施します。

晴れてMacOSのバージョンが10.6.8 に上りましたら、バージョン10.12へ引き上げるために  「 Mac App Store 」を
実施したいところですが、バージョン 10.6.8 のままでは悲痛にもアップグレードサービスを利用することができません。

バージョン 10.6.8 から 10.12 (Sierra) 以上へアップグレードをさせるにあたり、予めダウンロードして置いたメディア等から
バージョン 10.11 (El Capitan) へアップグレードをさせる必要があるのです。

ここで多くの方が躓くことが予想されます。
それはなぜか?
バージョン 10.11 (El Capitan) のインストールメディアなどをダウンロードされていない方が多いからです。

しかし当店では過去のMacOSのバージョンのインストールメディアやダウンロードデータも所有しております。

インストールしたいが
「該当OSのインストールメディアを紛失した」
「MacOSのアップグレードを行うにあたりダウンロードしたインストールデータを削除してしまった」
という方もご安心ください。

IMG_2259.jpg
当店所有のMacOS バージョン 10.11 (El Capitan) のインストールデータからお客様愛用 Macbook Pro のOSの
バージョンをアップグレードしているところです。

時間にして約40分ほどでMacOSのバージョンが 10.6.8 (Snow Leopard) → 10.11 (El Capitan) へとアップグレード
されました。

IMG_2261.jpg
アップグレード後に数回PCが再起動がされますが、決して驚かないでください。
そういう仕様ですので。。。。

無事MacOSのバージョンが10.11 へアップグレードされると、壁紙もデザインも自動的に山の画像に変わります。

※余談ですがEl Capitan とはアメリカ合衆国カリフォルニア州のヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩。
 これまで動物の名を冠していたMacOSのコードネームは10.9 (Mavericks) を境に山などの大自然シリーズに変わりました。

IMG_2262.jpg
念の為にアップグレードのMacOSのバージョンを確認

きちんと バージョン 10.11 (El Capitan) になっていることが確認できました。

ここまでMacOSのバージョンが上れば最後の仕上げまではもう少しです。

ここからは 「Mac App Store」 を利用することでそれほど難なく最新版となる 10.13 (High Sierra) まで一気にアップグレード
させることが可能になります。

IMG_2258.jpg
Mac App Store 」 を利用し、MacOSのアップグレードを行っている最中の画面です。
ダウンロードなどの操作が生じますので、接続の安定したオンライン環境下で作業をされることを強くおススメいたします。

「Mac App Store」を利用したアップグレード開始から約30分ほどで作業が完了いたしました。
※インターネット接続環境やご利用PCのスペックによっては多少アップグレードに要する時間が変動しますのでご了承ください。

IMG_2268.jpg
PC再起動後に晴れてMacbook Pro を起動

すかさずmacOS のバージョンを確認します。

安心しました!
きちんと現時点では最新となるバージョン 10.13 (High Sierra) になっておりました。

これで作業の完了を心待ちにされているお客様の手に機器をお返しすることができます。

ここまで機器到着から中1日で作業が完了。

参考までに今回発生した費用です。
作業料 5,250円       
割引  -1,000円
合計   4,250円
※機器発送時の往復の送料はお客様負担となります。

型式の古いMacbook Pro や iMacなどのリカバリーやHDD交換後のMacOSのインストールやアップグレードが
スムーズにいかないというお客様

ご遠慮なく当店までご相談ください!

お手元にMacOSのインストールデータやメディアが無くとも当店ならば対応できる可能性もございます。

logo2.jpg

ご紹介のお客様ということもあり紹介者様にはすかさずお礼の連絡を入れさせていただきました。

今後も周りで困っている方がいれば当店を紹介してくださるとのお言葉までいただき光栄の極み。
感極まって涙が出そうです。

観光で岡山に行った際にはお客様の地元に多くお金を落とし地域貢献に微力ながら貢献させていただきたいと思います。




さて話題は変わりますが香川県は四国の玄関口で国の出先機関や企業の支店も多く立地する拠点都市です。

また観光地も多いことでも有名です。
香川は ”うどん” だけではないのですよ。

せっかくなのでこの場を借りて当店スタッフが3年前に観光で訪れた高松市の画像が見つかったので紹介させて
いただきます。

高松市には歴史ある建物や見どころが多くありますが、中でも国の特別名勝の栗林公園 (りつりんこうえん) は
一番の見どころかと

日の出から日没までという長い開園時間
これは時間に追われる観光客には嬉しいと言えます。

IMG_1420_20180616021119e5a.jpg
庭園に入ってすぐに目に入るのがこちらの伝統的な建物です。

商工奨励館
明治時代に香川県の文化・芸術・産業の情報を発信し続ける目的で建てられた施設で、現代においてもその役割は
変わっていません。

IMG_1423_201806160211168a2.jpg
回遊式の日本庭園になっている栗林公園

その歴史は今から400年も前の江戸時代まで遡ります。

驚くのはその広さ
面積は約75haで文化財庭園としては国内最大級を誇っています。

IMG_1427_2018061602112096c.jpg
園内にはご覧のような小川を跨ぐ飛び石が多く見受けられるのが特徴です。

敢えて橋では無く飛び石なのが日本庭園の真骨頂とも言えます。

くれぐれもスキップなどをして川へダイブすることの無い様ご注意ください

IMG_1431_2018061602112281f.jpg
庭園入口から西へ進むと見えてくる特徴的なキノコの形をした休憩処

枕流亭 (ちんりゅうてい)

ここから眺める潺湲池(せんかんち)は紅葉シーズンはそれはそれは素晴らしい光景が期待できるのだそうな

IMG_1446_20180616021446a2e.jpg
枕流亭の先、芙蓉沼にある香風亭 (かふうてい)

芙蓉沼にはたくさんの蓮があり、季節によっては無数の蓮の花が咲き誇り、その光景はまるで極楽浄土を彷彿と
させるのだとか。

IMG_1436.jpg
枕流亭から右手に広がるのが群鴨池
難読文字ですが 「 ぐんおうち 」 とお読みします。

遠く対岸に見える建屋は瞰鴨閣 (かんおうかく)です。

IMG_1440_201806160211243de.jpg
群鴨池を時計回りにぐるっと回るとこの瞰鴨閣にたどり着きます。

その名の通り池に飛来する鴨の様子をうかがう為、このような張り出した形状になっているのだそうです。

IMG_1445_201806160211272dd.jpg
瞰鴨閣から眺めた郡鴨池の様子です。

湖面には対岸の景色が映り込んでおりシンメトリー効果を演出しています。

これを見込んでこの庭園を設計されたのか、感心させられる1シーンでもあります。

IMG_1456_20180616021448444.jpg
見どころ屏風松と箱松の先にあるのがこの朱色の欄干が特徴的な橋 ”梅林橋”

梅林橋はその色から別名「赤橋」とも呼ばれているそうです。

この橋の付近には鯉用のエサも販売されており栗林公園でも最大規模の鯉のエサやりスポットになっており
多くの観光客の人気を独り占めしている場所でもあります。

IMG_1461.jpg
栗林公園にはこの柴らしい庭園を眺めながらお茶を楽しむことができるよう複数の休憩処や茶室が設けられています。

なかでもこの日暮亭 (ひぐらしてい) はおススメです。

明治時代に造られた茅葺き草庵型の造りになっている茶室の日暮亭

月替わりのお菓子とお茶で楽しむ日本庭園
花より団子の方にはおススメできませんが、そうでない方は栗林公園にお越しの際は茶室でお茶を嗜んでみては
いかがでしょうか?

IMG_1478.jpg
日暮亭より少し西側に位置するのがご覧の旧日暮亭です。

日暮亭とは異なり対岸には赤壁が広がります。
そして目の前には桶樋滝 (おきどいのたき) という滝が流れており涼を楽しむことができます。

※現在旧日暮亭は保存修理のため平成30年3月12日~12月28日まで公開中止になっております。

IMG_1481.jpg
旧日暮亭の更に南

西湖の南端にあるジグザグの形をした非常に印象に残ることこの上ない橋 「 津筏梁 (しんばつりょう) 」

この橋を渡ると慈航嶼 (じこうきょう)という島に辿り着きます。

※珍しい橋の形に見とれて池に落ちないようにご注意を!!

IMG_1487.jpg
更に橋を渡ると栗林公園発祥の地といわれる小普陀 (しょうふだ) があります。

ちなみにこちらの橋の名称は到岸梁と言います。

IMG_1486.jpg
2つの橋を渡った先にある丘

こちらが小普蛇 と呼ばれる丘になります。

室町時代の石組の技術で作られたという物で園内でも歴史的価値の高い物になっております。

IMG_1489_201806160214587fa.jpg
栗林公園南東に位置する園内でも最大の広さを誇る南湖
対岸には掬月亭 (きくげつてい) と呼ばれる規模の大きな休憩処が見えます。

丁度湖には船頭さんが舵を切る名物の南湖周遊和船の姿が!?

有料で要予約の周遊船ですので乗船希望の方は早めに予約を取ることをおススメいたします。

IMG_1498.jpg
栗林公園にはじつに大小14もの橋がありますが、その中でも最大のスケールを誇るのがこちらの偃月橋(えんげつきょう)

名の由来には理由があり池に映る橋の形からその名が付けられたそうです。

反り具合がじつにいい感じです。

IMG_1504.jpg
偃月橋を渡ると飛来峰 (ひらいほう) という小高い丘が見えてきます。

ここからの高低差を利用した眺めはまさに絶景
園内を一望できます。

ちなみに飛来峰という名は中国のとある景勝地から得たと言われております。

IMG_1506.jpg
飛来峰から掬月亭方面へ歩を進めると見えてくる立派な塔

古理兵衛九重塔 (こりへえくじゅうとう)

なんだか呪文のような名前ですがそのルーツには由緒ある歴史があります。

初代高松藩主が京都より招いた著名な陶芸家である紀太理兵衛 (きたりへえ)

彼が作った傑作がこの九重塔なのです。

IMG_1507.jpg
掬月亭の近くの白砂にあるこれまた立派な松の木
その名も 「 根上り五葉松 」

樹齢200年を超える老松です。
元々は徳川家から高松藩主に贈答された松の盆栽だったそうです。

時代を越えここまで成長するとは贈答した徳川の将軍様もさぞ驚いていることでしょう。

IMG_1508_20180616021714fed.jpg
掬月亭の前に広がる立派な庭園

波紋を体現した銀沙灘 (ぎんしゃだん) です。

京都などでよく見かける砂盛ですね。

IMG_1515.jpg
height=”300″ frameborder=”0″ style=”border:0″ allowfullscreen>
最後に掬月亭を正面からご案内

歴代藩主が愛してやまなかった場所である掬月亭

日本を代表する美しい庭園を満喫しながら抹茶や煎茶、昼食を楽しんでみるのも乙なことでしょう。

以上栗林公園のご紹介でした。

高松市には他にも高松城跡である玉藻公園など見どころが満載です。

四国観光の際の参考にしていただければ幸いです。


国の特別名勝 栗林公園 (香川県観光協会公式サイト内ページ)

香川県高松市 Macbook Pro のMacOSのトラブルやリカバリー後の旧MacOSからのアップグレードで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加