日本を象徴する花 ” 桜 ”
桜が大好きな日本人。
もちろん私も大好きです。
昔は花より団子でしたが、今では団子より花に目が行くようになりました。
全国に桜の名所は数ありますが、なかでも指折りの名所といえば福島県三春町の滝桜ではないでしょうか?
推定樹齢1,000年を超えるベニシダレザクラ
国の天然記念物に指定されております。
三春町の名の由来は
春の訪れを象徴する 「 梅・桃・桜 」 の花が同時に咲くことからこの名が付いたという由来が伝えらています。
今回は福島県の中央
郡山市の北東に位置する三春町にお住いのお客様から修理のご依頼をいただきました。
三春町といえば名産品 ” 三春駒 ” の存在も忘れてはいけません。
その歴史は大変古く、坂上田村麻呂が蝦夷征討の際に清水寺の僧侶が駒の木像を贈り、その一部が巡り巡って
三春の地に流れ着いたという言い伝えが残されているようです。
この三春駒ですが福島県を代表する 「 福島競馬場 」 のゴール板の上にも飾られております。
・
・
・
・
さて今回の修理のご依頼はApple社のノートブックPCである Macbook Pro を使用されている学生さんからでした。
最近では理工系の学部・学科でなくとも Macbook を学校指定のPCにされる大学・専門学校が多くなってきました。
一昔前ですとWindows一択だったのですが、これも時代の変遷によるものでしょうか?
授業での資料作成やレポート作成など毎日のように使用してきたMacbook Pro
これが不注意にもテーブルから落としてしまい画面が割れてしまったっっっ
電源を付けると画面の液晶パネルの割れに起因するノイズが如実に現れてしまい
「 これではまともに使用できない 」
購入時の金額もさることながらお客様は相当滅入ったご様子でした。
Windowsと異なり修理できるお店も少なく、極力最短で修理をして欲しいことから福島県のお隣にある
当店を見つけてくださりご依頼をくださりました。
郵送されてきたMacbook Pro A1502 MF839J/A
画面サイズはモバイル用途で重宝する13.3インチ
2015年にリリースされたストレージにSSDを採用し、高画素密度を売りにした Retinaディスプレイを搭載した
ハイスペックなMacbook Pro になります。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A (Apple公式サイト内製品紹介ページ)
但し電源を入れていないこの状況では画面の破損状況は確認できません。
... ジャーン という起動音の後に現れたのは何とも悲壮感漂う思わず 「 痛っ 」 と悲鳴が聞こえそうな画面。
液晶パネルのひび割れや破損時特有のノイズが発生しております。
幸いにも macOS の起動音などは聞こえておりますのでシステム側は問題なさそうです。
その後時間が経った後に画面の表示はご覧のように変化しました。
真っ白でノイズが発生していた画面がややカラフルに!!
但しこの状態になってしまうと時間が経過するごとに症状が悪化いたします。
よって早めに修理などの対応をされることをおススメいたします。
ちなみに今回のようなトラブルの場合そのほとんどで液晶パネルの交換が必須になって参ります。
その後本体底部のカバー(ボトムカバー)を固定しているネジをドライバーを使用し取り外します。
以前の修理日記でもご案内いたしましたがMacbook などApple製PCの分解には一般的に目にする
+ドライバーは役に立ちません。
星形ネジを外すためのトルクスドライバーが必要となります。
持っていないよーという方はAmazonさんなどで購入可能ですので事前に入手しておきましょう。
交換用に手配した液晶パネル
高画素密度を売りにしたRetinaディスプレイということもあり部品代はやや高価になります。
さらにこちらのモデルはパネル単体での入手が困難であるためフレームとセットになったパッケージでの
交換対応となります。
今回取り寄せた交換用の液晶パネル一式ですが国内に在庫があったため正式受注から中2日で到着。
液晶パネル(フレーム含む)を交換し動作確認のために電源をオン
お見事!!
無事画面表示がなされました。
これにて作業完了です。
参考までに今回発生した費用です。
交換用液晶パネル費用(フレーム含) 42,000円
機器交換作業代 8,400円
学生割引 -1,000円
割引 -1,000円
計 48,400円(税込)
※機器発送時の往復の送料は別途発生いたします。
※機器を発送していただく際は元箱 or 精密機器BOXにて発送していただくことを推奨しております。
梱包が不十分ですと郵送中にひび割れなどが起きてしまうこともございます。
当店パソコンサポートPCわんだではApple製のPC全般の各種トラブルやハードウェアの修理などにも対応いたします。
他社様では対応不可であっても諦めることなくお気軽に当店までお問い合わせください。
他社様では修理不可、対応不可であっても諦めることなくお気軽に当店までお問い合わせください。
・
・
・
・
今回修理ご依頼のあったお客様のお住いである福島県三春町
日本有数の桜の名所ということもあり、じつは私一昨年前に足を運ばせていただきました。
ここではその様子を未熟なスキルを駆使しながら撮影して参りましたのでご紹介させていただきます。
三春町だけではなく日本を代表する桜の名所 ” 三春の滝桜 ”
当修理日記冒頭の説明でもご紹介させていただきましたが
樹齢1,000年を超えると言われるベニシダレザクラがこの地の顔です。
国の天然記念物にも指定されており、間近で見るとその迫力にはただただ圧倒されます。
例年桜の開花時期の滝桜周辺は道路も非常に混み合います。
それは想像を絶するほどに...
滝桜周辺は桜の開花時期のみ駐車場が有料となります。
オフシーズンは無料で駐車できますので
「 桜の開花にこだわらないよ~ 」
という方は敢えて時期をずらして訪れてみるのもいいかもしれません。
桜が開花していなくともきっと滝桜の貫禄ある巨木の前にしばし言葉を失うはずです。
目の前に広がる菜の花の黄色と滝桜のピンクの織り成す色彩豊かな光景に暫し我を忘れて見入ってしまいました。
ここでは主役の滝桜の他に脇役の桜たちも美しさをひき立てるのにこれでもかと健闘しております。
淡いピンクの桜の花々が広がる光景は必見です。
カメラやスマホ片手に大勢のギャラリーが釘付けになり、思い思いにシャッターチャンスを窺います。
周囲も薄暗くなり 18:00 からのライトアップの時が刻一刻と差し迫って参りました。
ライトアップを一目見ようと大勢のギャラリーと共に時計と睨めっこの時間が続きます。
三春滝桜の魅力である夜のライトアップ
暗闇の中に映える滝桜の淡いピンクが幻想的に演出されます。
日中とは異なりドラマチックで幻想的な雰囲気が気分を高揚させます。
例年桜の開花時期は渋滞&混雑必須ですが生涯に一度はお目にかかれることをおススメいたします!
三春の滝桜 (Find!三春 桜と歴史と文化の城下町 三春まちづくり公社サイト)
福島県三春町でMacbookやMacbook Pro、Macbook Air の液晶トラブルや画面表示で困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ